释义 |
しょうこ‐しゅうせいかん【尚古集成館】〔シヤウコシフセイクワン〕鹿児島県鹿児島市にある博物館。大正1一2二年(1一9九2二3三)開館。幕末、薩摩藩主島津斉彬が実践した集成館事業の一環として建てた機械工場が前身。工場は慶応元年(1一8八6六5五)完成。島津家や集成館事業の歴史を展示している。平成2二7七年(2二0〇1一5五)、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の一つ「旧集成館(機械工場・反射炉跡・旧鹿児島紡績所技師館)」の一部として世界遺産(文化遺産)に登録された。 尚古集成館(旧機械工場) 反射炉跡 旧鹿児島紡績所技師館地図尚古集成館 |