释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙尻が暖まる尻が重い尻が軽い尻が来る尻がこそばゆい尻が据わる尻が長い尻から抜ける尻が割れる尻に敷く尻に付く尻に火が付く尻に帆を掛ける尻も結ばぬ糸尻を上げる尻を押す尻を落ち着ける尻を絡げる尻を据える尻を叩く尻を拭う尻を端折る尻を捲る尻を持ち込む尻を割るしり【尻┊×臀┊▽後】アクセント しり↓{が} 一〘名〙1人や動物の胴体の後部で、肛門の付近の肉づきの豊かなところ。けつ。おいど。臀部でんぶ。2動く人や物の後ろ。あと。後方。「行進の―について歩く」3物事の一番あと。終わりの部分。しまい。最後。「ことばの―」 「―から二番目の成績」4物の、最も後ろの部分。最後部。「―の切れたわらぞうり」5本・末のある長い物の、末の部分。末端。「縄の―を持つ」6容器の外側の底の部分。また、果物の底部。「鍋の―」7着物の裾。8物事や行為の結果。結果として生じた事態。また、事件の余波。とばっちり。「その責任を持ち込んで来る―はなかった」〈徳永・太陽のない街〉補説 他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「じり」となる。二〘接尾〙助数詞。矢羽に用いる鳥の羽を数えるのに用いる。尾羽を用いるところからの語。大鷲おおわしは1一4四枚、小鷲は1一2二枚、鷹たかは1一0〇枚で一尻という。「鷲の羽百―、よき馬三疋」〈義経記・二〉下接語 (じり)脂尻・糸尻・押っ立て尻・織り尻・仮名尻・川尻・為替尻・勘定尻・木尻・口尻・鞍くら尻・交換尻・湖尻・言葉尻・賽さい尻・財布尻・鞘さや尻・地じ尻・瀬尻・台尻・檀だん尻・帳尻・月尻・出尻・どん尻・長尻・鍋なべ尻・沼尻・半尻・貿易尻・幕尻・眉まゆ尻・目尻・矢尻類語 臀部・けつ・おいど/最後・けつ・殿しんがり・どん尻じり・最後尾・末尾・末尻しりが暖あたたま・る同じ場所に長い間いて、そこに落ち着く。「段々―・ると増長して」〈円朝・真景累ヶ淵〉尻しりが重おも・いめんどうがって、なかなか動こうとしない。また、物事をするのに、動作がにぶい。「何をするのも―・い」尻しりが軽かる・い1気軽に物事を始める。また、動作が活発・軽快である。2行いが軽々しい。軽はずみである。3女性が浮気である。尻しりが◦来くる他から苦情などを持ち込まれる。また、人のした、好ましくない物事の処理が、身に降り掛かってくる。「客をふるので出先からお―◦来たり」〈秋声・縮図〉尻しりがこそばゆ・い場違いで落ち着かない。気恥ずかしくて居心地が悪い。「皆に注目されて―・い」類語 恥ずかしい・気恥ずかしい・極きまり悪い・面映おもはゆい・照れ臭い・晴れがましい・こそばゆい・うら恥ずかしい・小恥ずかしい・ばつが悪い尻しりが据すわ・る一つの所に身を落ち着けて物事をする。「一つ会社に―・らないようでは困る」補説 「尻が座る」と書くのは誤り。類語 腰が据わる尻しりが長なが・い人の家を訪ねて長く話し込み、なかなか帰らない。長居ながいをする。「―・い客」尻しりから抜ぬ・ける見聞してもすぐに忘れてしまう。尻抜けである。「学問は―・けるほたるかな」〈蕪村句集〉尻しりが割わ・れる隠し事や悪事が露見する。ばれる。「すぐに―・れてしまいそうな嘘」類語 ばれる・露見・発覚・露呈・表立つ・現れる・足が付く・馬脚をあらわす・尻尾を出す・めっきが剝げる・ぼろを出す・化けの皮をあらわす・化けの皮を剝がす・地金を出す尻しりに敷し・く妻が自分の意に夫を従わせて、思うままに振る舞う。「亭主を―・く」尻しりに付つ・く人の後ろについていく。人の配下につく。尻に立つ。「人の―・いて悪口を言う」尻しりに火ひが付つ・く事態が差し迫って、追いつめられた状態になる。「納期が迫りとうとう―・いた」尻しりに帆ほを掛か・ける慌てて逃げ去る。「悪事が露見し―・けて逃げる」尻しりも結むすばぬ糸いと《端を結ばない縫い糸の意から》締めくくりがないこと、しまりのないことのたとえ。尻しりを上あ・げる座っていた所から立ち上がる。訪問先から帰ろうとする。「客がようやく―・げる」尻しりを押お・す後ろから援助する。また、けしかける。「選挙に出馬した知人の―・す」尻しりを落おち着つ・けるある場所にゆっくりとどまる。腰を落ち着ける。「実家に―・ける」尻しりを絡から・げる着物の後ろの裾をまくり上げて、その端を帯などに挟む。「―・げて踊る」類語 尻端折しりはしょり・しりっぱしょり・尻絡げ・尻を端折る尻しりを据す・える何かをじっくりと行うために、その場所に落ち着く。一つの所に落ち着いて、長くとどまる。「じっくりと―・えて将来のことを考える」尻しりを叩たた・くやる気を起こすように励ます。また、早くするように催促する。しりをひっぱたく。「―・かれてやっと行政側が動く」類語 催促がましい・せつく・迫る・要求する・強請きょうせいする・強迫する・強談ごうだんする・催促する・催告する・責め立てる・せがみ立てる・急き立てる・急かせる・矢の催促・やいのやいの尻しりを拭ぬぐ・う人の失敗や不始末の後始末をする。尻ぬぐいをする。「子供の不始末の―・う」類語 引責・被る・引っ被る・泥を被る・双肩に担う・背負って立つ・責めを負う尻しりを端折はしょ・る1着物の端を折って帯に挟む。尻をからげる。「―・って歩く」2話や文章のしまいのところを略して簡単にする。「話の―・る」類語 尻端折しりはしょり・しりっぱしょり・尻絡げ・尻を絡げる尻しりを捲まく・る急に態度を変え、けんか腰になる。居直る。けつを捲る。「客にどなられた店員が―・って食ってかかる」尻しりを持もち込こ・む関係者に問題を持ち込み責任を問い、解決を迫る。「仲人に夫婦喧嘩げんかの―・む」尻しりを割わ・る隠していた秘密や悪事を暴露する。「―・ってやろう、余おれは彼奴が余所の園で蜜柑を窃ぬすんでいる所を見た」〈二葉亭・めぐりあひ〉 |