释义 |
[一]〘動カ五(四)〙[二]〘動カ下二〙しり‐ぞ・く【退く】アクセント しりぞ↓く 一〘動カ五(四)〙1後方へ下がる。後ろへのく。あとじさる。「大またで三歩―・く」⇔進む。2㋐貴人・目上の人の前を離れて出て行く。退出する。また、その場所から去る。「御前を―・く」 「控えの間に―・いて待つ」㋑試合などで、敗れてそこからいなくなる。「初戦で―・く」3官職などを辞める。引退する。「現役を―・く」 「政界から―・く」4(多く「しりぞいて」の形で用いる)置かれている状況を離れる。「一歩―・いて考える」5譲歩する。引き下がる。「自説を固持して一歩も―・かない」二〘動カ下二〙「しりぞける」の文語形。類語 (1)退のく・去る・下がる・退どく・立ち去る・立ち退く・引き下がる・引き上げる・引き取る・引き払う・引っ込む・辞去/(3)辞める・離れる・去る・退のく・抜ける・離脱する・脱退する・引退する・辞任する・離任する・手を引く・身を退く・骸骨を乞う・退会・退団・退部・脱会・脱党・離党・杯を返す |