释义 |
白黒になる白黒をつけるしろ‐くろ【白黒】アクセント し↓ろくろ 〘名〙スル1白色と黒色。こくびゃく。2映画や写真などで、画面が白と黒の濃淡だけで表されていること。また、その映画や写真。モノクローム。「―テレビ」3物事の是非。善悪。正しいか正しくないか。また、罪がないか罪があるか。「―をはっきりさせる」4(「目を白黒させる」の形で)驚いたり苦しんだりする時の目のようすをいう。「餅もちがのどにつかえて目を―させる」白黒しろくろにな・る入り乱れる。混乱する。「―・って追うつまくっつ」〈狂言記拾遺・双六僧〉白黒しろくろをつ・けるアクセント し↓ろくろを△つけ↓る 物事の是非・善悪・真偽などを決める。決着をつける。黒白こくびゃくをつける。 |