释义 |
[一]〘名・形動〙[二]〘副〙じ‐じょう【治定】〔ヂヂヤウ〕アクセント じじょう○ 一〘名・形動〙スル1決定すること。落ち着くこと。〈和英語林集成〉「連歌はなほ上手になりてのちも善悪をひしと―する事はかたし」〈連理秘抄〉2きまりきっていること。また、そのさま。必定ひつじょう。「それがしは、君を御代に出だし申すぞ。―なり」〈狂言記・七騎落〉3連歌・俳諧で、推敲の結果、句形が決定すること。また、切れ字により1一句の表現を完結すること。「『や』と言ふ文字は―の切れ字」〈伎・名歌徳〉二〘副〙必ず。きっと。「今日の軍いくさには―勝つべきいはれ候」〈太平記・一〇〉 |