释义 |
じょ‐じょ【徐徐】〘ト・タル〙文〘形動タリ〙1挙動が落ち着いてゆったりしているさま。「坐に復しアリスに向いて―と説き起こして曰く」〈織田訳・花柳春話〉2進行や変化がゆっくりしているさま。「従前の通りの歩調で―と進んで居る」〈虚子・俳諧師〉類語 のろい・まぬるい・まのろい・遅い・スロー・緩慢・とろい・のろくさい・まだるい・まだるっこい・鈍い・緩徐・遅緩・スローモー・遅遅・のろのろ・そろそろ・ゆっくり・もたもた・ぼやぼや・だらだら・のろま・鈍重・ちんたら・のさのさ・のそのそ・とぼとぼ・のこのこ・ぐずぐず・のそり・のっそり・のっしのっし・のしのし・鈍どん・とろとろ・ぼちぼち・ぼつぼつ・ぽつぽつ・徐徐に・じわじわ・じわりじわり・じりじり・のたり・のたりのたり・そろり・ゆるゆる・のんびり・のらくら・ゆったり・悠然・悠悠 |