释义 |
じんこう‐えいよう【人工栄養】〔―エイヤウ〕アクセント じんこうえ↓いよう 1口から栄養がとれないとき、注射・点滴・浣腸かんちょうなどによって人工的に栄養を補給すること。生理的食塩水・ぶどう糖液などが使われる。2母乳だけで新生児・乳児を育てる母乳栄養(完全母乳)や、母乳と人工乳(粉ミルク)の両方を用いる混合栄養に対して、人工乳だけで新生児・乳児を育てること。⇔自然栄養。類語 栄養・滋養・養分・栄養分・栄養素・栄養価・炭水化物・含水炭素・糖質・糖類・澱粉・蛋白質・アミノ酸・ゼラチン・コラーゲン・脂肪・脂肪分・脂質・ビタミン・ミネラル・灰分・無機質・食物繊維 |