释义 |
す・く【好く】アクセント す↓く 〘動カ五(四)〙1人や物事に心が引きつけられる。魅力を感じる。このむ。「だれからも―・かれる」 「かけ事はどうも―・かない」2恋愛感情をいだく。「―・いて―・かれて一緒になる」 「―・いたどうし」3風流の道に心を寄せる。「よき人はひとへに―・けるさまにもみえず、興ずるさまも等閑なほざりなり」〈徒然・一三七〉4好色である。多情である。「―・きたる罪重かるべし」〈源・帚木〉類語 愛する・恋する・惚れる・見初そめる・焦がれる・思う・慕う・愛慕する・思慕する・恋慕する・惚れこむ・見蕩とれる・見惚れる・惚れ惚れ・一目惚れ・懸想けそう・目尻を下げる・思いを掛ける・気がある・惚れっぽい・多情・浮気・移り気・気が多い・熱し易く冷め易い・気移り・心移り・色気違い・マダムキラー・レディーキラー・好き者・助平すけべい・漁色・女好き・男好き・プレーボーイ・女たらし・女殺し・好色・好色家・色好み・鼻下長びかちょう・手が早い・ちゃら男お・浮気者・艶福・艶福家・放蕩ほうとう・蕩児とうじ・遊蕩ゆうとう・色魔・女狂い・男狂い |