释义 |
すとん〘副〙1あまり大きくない物、重くない物などが、落ちたり倒れたりする音を表す語。また、そのさま。「手もとで―と落ちるカーブ」2数値などが急激に減少するさま。「高熱が注射で―と下がった」3わだかまりや疑問がなく、納得できるさま。「胸に―と落ちる」類語 どてん・どたん・どたり・どしん・ずどん・ずしん・ずしり・どすん・どさり・どしり・どかん・ばたり・どうと・ばったり・すてん・ずでん・ずでんどう・ころり・ごろり・すってんころり・どん・とん・とんとん・どんどん・かたり・がたり・かたん・がたん・かたかた・がたがた・かたこと・がたごと・ことこと・ごとごと・ことり・ごとり・ことん・ごとん・こん・こんこん・ごんごん・がつん・こつん・ごつん・かんかん・がんがん・ばあん・ぱあん・ぱたり・ばたん・ぼおん・ぽおん・ぽんと・ぽんぽこ・ぼこぼこ・ぽこぽこ・ぽんぽん・ちゃらちゃら・ちゃりん・じゃらじゃら・ちりんちりん・がちゃがちゃ・かちゃかちゃ・かちり・かちかち・こつこつ・かちゃり・がちゃり・かちゃん・がちゃん・かちん・がちん・からから・がらがら・がらり・どたどた・どかどか・どっと・どすどす・どしどし・ばんばん・ぽくぽく・ちんちん |