请输入您要查询的日文单词:
单词
せい【制】
释义
制に応ず
せい
【制】
アクセント
せ
↓
い
/
【複】~せい
○
1
きまり。おきて。制度。
「外国の―にならう」
2
天子の命令。支配者の命令。
3
おしとどめること。制止。
「まろが―に従ふべくもあらねばなむ」
〈宇津保・忠こそ〉
類語
制度・機構・体制・法制・仕組み・決まり・定め・掟
おきて
・システム
制
せい
に応
おう
・
ず
天子の命令に応じて詩などを作る。
「従一位藤原の朝臣、九十の算を賀して、―・ずる歌とて」
〈とはずがたり・三〉
随便看
きたはら【北原】
きたはらあいこ
きたはらあいこ【北原亜以子】
きたはらたけお
きたはらたけお【北原武夫】
きたはらはくしゅう
きたはらはくしゅう【北原白秋】
きたはんきゅう
きたはんきゅう【北半球】
きたはんきゅうかんじょうモード
きたはんきゅうかんじょうモード【北半球環状モード】
きたばたけ
きたばたけ【北畠】
きたばたけあきいえ
きたばたけあきいえ【北畠顕家】
きたばたけあきのぶ
きたばたけあきのぶ【北畠顕信】
きたばたけあきよし
きたばたけあきよし【北畠顕能】
きたばたけじゅごう
きたばたけじゅごう【北畠准后】
きたばたけじんじゃ
きたばたけじんじゃ【北畠神社】
きたばたけちかふさ
きたばたけちかふさ【北畠親房】
日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/14 13:47:09