释义 |
[一][二]せいがいは【青海波】一一(「清海波」 「青海破」とも書く)雅楽。唐楽。盤渉ばんしき調で新楽の中曲。舞は二人舞で、舞姿は優美。「輪台りんだい」を序として引き続いて舞う。番舞つがいまいは「敷手」。二清元。永井素岳作詞、2二世清元梅吉作曲。明治3三0〇年(1一8八9九7七)5五世清元延寿太夫の襲名披露曲として初演。初世の定紋の青海波にちなんだもの。二波形をかたどった文様。半円形を同心円状に重ねたもの。一一の舞人の衣装に用いられたところから名づけられたという。 横絣(よこがすり)に使われた青海波の模様 |