释义 |
せかい‐いさん【世界遺産】〔―ヰサン〕世界遺産条約に基づき、人類共通の宝物として未来の世代に引き継いでいくべき文化財や遺跡、自然環境として世界遺産委員会に登録された有形の不動産。文化遺産・自然遺産・複合遺産の3三種があり、1一1一5五7七件(文化遺産9九0〇0〇件、自然遺産2二1一8八件、複合遺産3三9九件)が登録されている(2二0〇2二3三年3三月現在)。→危機遺産 →世界遺産委員会補説 日本の世界遺産(2二5五件)登録年名称種別平成5五(1一9九9九3三)法隆寺地域の仏教建造物文化遺産平成5五(1一9九9九3三)姫路城文化遺産平成5五(1一9九9九3三)屋久島自然遺産平成5五(1一9九9九3三)白神山地自然遺産平成6六(1一9九9九4四)古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)文化遺産平成7七(1一9九9九5五)白川郷・五箇山の合掌造り集落文化遺産平成8八(1一9九9九6六)原爆ドーム文化遺産平成8八(1一9九9九6六)厳島神社文化遺産平成1一0〇(1一9九9九8八)古都奈良の文化財文化遺産平成1一1一(1一9九9九9九)日光の社寺文化遺産平成1一2二(2二0〇0〇0〇)琉球王国のグスク及び関連遺産群文化遺産平成1一6六(2二0〇0〇4四)紀伊山地の霊場と参詣道文化遺産平成1一7七(2二0〇0〇5五)知床自然遺産平成1一9九(2二0〇0〇7七)石見銀山遺跡とその文化的景観文化遺産平成2二3三(2二0〇1一1一)平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-文化遺産平成2二3三(2二0〇1一1一)小笠原諸島自然遺産平成2二5五(2二0〇1一3三)富士山-信仰の対象と芸術の源泉-文化遺産平成2二6六(2二0〇1一4四)富岡製糸場と絹産業遺産群文化遺産平成2二7七(2二0〇1一5五)明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業文化遺産平成2二8八(2二0〇1一6六)ル=コルビュジエの建築作品(国立西洋美術館)文化遺産平成2二9九(2二0〇1一7七)「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群文化遺産平成3三0〇(2二0〇1一8八)長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産文化遺産令和元(2二0〇1一9九)百舌鳥もず・古市古墳群-古代日本の墳墓群-文化遺産令和3三(2二0〇2二1一)北海道・北東北の縄文遺跡群文化遺産令和3三(2二0〇2二1一)奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島自然遺産 |