释义 |
[一]〘名〙[二]〘ト・タル〙[文]〘形動タリ〙せき‐りょう【寂×寥】〔―レウ〕アクセント せきりょう○ 一〘名〙心が満ち足りず、もの寂しいこと。「―感」「行介は何か淡い―を覚えた」〈山本有三・波〉二〘ト・タル〙文〘形動タリ〙ひっそりとしてもの寂しいさま。「―とした冬景色」類語 寂寞せきばく・索漠さくばく・落莫らくばく・蕭然しょうぜん・蕭蕭しょうしょう・蕭条しょうじょう・蕭殺しょうさつ・寥寥りょうりょう・寂しい・徒然つれづれ・徒然とぜん・手持ち無沙汰・退屈・所在ない・持て余す・無聊ぶりょう・ひま・手透き・手明き・用無し・閑散・開店休業 |