释义 |
せっそく‐どうぶつ【節足動物】アクセント せっそくど↓うぶつ 動物界の一門。体はクチクラの外骨格に覆われ、成長にともなって脱皮をする。体節に分かれ、頭・胸・腹部があり、各節に付属肢が一対ずつつくのが原則。頭にはたいてい触角・目をもつ。全動物の4四分の3三近くの8八0〇万種以上を含み、昆虫・甲殻類・蛛形ちゅけい類・唇脚類・倍脚類・剣尾類などに分けられる。類語 無脊椎動物・原生動物・原虫・中生動物・海綿動物・腔腸動物・刺胞動物・有櫛ゆうしつ動物・扁形動物・紐形動物・曲形動物・袋形動物・軟体動物・環形動物・有爪ゆうそう動物・舌形動物・星口動物・触手動物・毛顎動物・有鬚ゆうしゅ動物・半索動物・棘皮動物 |