释义 |
千里の馬千里の行も足下に始まる千里の野に虎を放つ千里の道も一歩から千里も一里せん‐り【千里】アクセント せ↓んり 1一里の1一0〇0〇0〇倍。転じて、きわめて遠い所。千里せんりの馬うま1一日に千里の道も走れるほどのすぐれた馬。転じて、すぐれた才能の人物。千里の駒。千里せんりの行こうも足下そっかに始はじまる《「老子」六四から》遠い旅路も足もとの第一歩を踏み出すことから始まる。どんな遠大な事業も手近なところから始まるというたとえ。千里の道も一歩より始まる。類語 千里の道も一歩から・百里の道も一足ひとあしから・遠きに行くには必ず邇ちかきよりす・高きに登るは必ず低きよりす・隗かいより始めよ千里せんりの野のに虎とらを放はなつ危険なものを放置して、のちに災いを残すたとえ。千里せんりの道みちも一歩いっぽから遠い旅路も第一歩から始まる。どんな大事業も手近なところから始まることのたとえ。千里の道も一歩より起こる。類語 千里の行こうも足下そっかに始まる・百里の道も一足ひとあしから・遠きに行くには必ず邇ちかきよりす・高きに登るは必ず低きよりす・隗かいより始めよ千里せんりも一里いちり恋しい人の所に行くときは、遠い道もそれほど苦にならない。「惚ほれて通えば―、会わず戻ればまた千里」 |