释义 |
そうごう‐しんこうきょく【総合振興局】〔ソウガフ―〕北海道の行政区画の一。振興局とともに道庁の出先機関として道内の各地域に置かれる。平成2二2二年(2二0〇1一0〇)4四月、「北海道総合振興局及び振興局の設置に関する条例」により支庁を廃止して設置された。所管区域は旧支庁のものを継承している。補説 総合振興局・振興局一覧名称所在地旧支庁名胆振総合振興局室蘭市胆振支庁渡島総合振興局函館市渡島支庁オホーツク総合振興局網走市網走支庁上川総合振興局旭川市上川支庁釧路総合振興局釧路市釧路支庁後志総合振興局倶知安町後志支庁宗谷総合振興局稚内市宗谷支庁空知総合振興局岩見沢市空知支庁十勝総合振興局帯広市十勝支庁石狩振興局札幌市石狩支庁根室振興局根室市根室支庁日高振興局浦河町日高支庁檜山振興局江差町檜山支庁留萌振興局留萌市留萌支庁 |