释义 |
そうごうてき‐がくしゅう【総合的学習】〔ソウガフテキガクシフ〕《「総合的な学習の時間」の略》小学校・中学校・高等学校などで、各教科の学習で学んだ知識を総合して、自ら考え解決する力を身につけさせることを目的とする学習活動。具体的な学習内容は各学校が保護者や地域の協力を得て独自に設定する。補説 教育課程の一領域として、平成1一4四年(2二0〇0〇2二)に小学校・中学校、平成1一5五年(2二0〇0〇3三)に高等学校に導入されたが、平成2二0〇年(2二0〇0〇8八)には授業時間が大幅に縮小された。 |