释义 |
そ‐そ【×楚×楚】アクセント そ↓そ 〘ト・タル〙文〘形動タリ〙清らかで美しいさま。可憐かれんで美しいさま。多く若い女性についていう。「―とした人」 「―たる風情」類語 清楚せいそ・瀟洒しょうしゃ・垢あか抜け・灰汁あく抜け・洗練・気さく・こざっぱり・すっきり・さらり・洒落しゃれる・小洒落こじゃれた・垢あか抜ける・捌さばける・スマート・シック・身綺麗・綺麗・美しい・美美びびしい・きらやか・鮮やか・美麗・華麗・華美・鮮麗・流麗・壮麗・清麗・優美・美的・麗しい・見目好い・見目麗しい・端正・端麗・秀麗・佳麗・艶美・艶麗・あでやか・妖麗・豊麗・妖美・見好い・小綺麗・美妙・典麗・ビューティフル・ピトレスク・ピクチャレスク・ラブリー・ビューティー・プリティー・ドレッシー・純美・玲瓏れいろう・着映え・きらびやか・お洒落しゃれ・薄皮の剝むけたよう・雅みやびやか・優雅・みやび・高雅・典雅・風雅・優形やさがた・上品・ゆかしい・奥ゆかしい・しとやか・たおやか・女性的・エレガント・女らしい・女女めめしい・女くさい・女振り・女っ気・婉麗えんれい・優優・静淑・優婉・閑雅・婉然・窈窕ようちょう・温雅・物柔らか・気高い・品・気品・雅趣・高尚・つつましい・つつましやか・しおらしい・清雅・高踏・雅致・﨟長ろうたける・雅みやびる・端雅・都雅・やんごとない・高貴 |