释义 |
反りが合う反りが合わない反りを合わせる反りを打つ反りを返すそり【反り】アクセント そり↓{が} 《動詞「そ(反)る」の連用形から》1反ること。弓なりになること。また、その程度。「板の―を直す」2刀身の湾曲。また、その度合い。3弦つるを張らない弓の湾曲。また、その度合い。4(刀身と鞘さやとの関係から、「そりが合う」 「そりを合わせる」などの形で用いる)人の性向や、世の風潮。また、それとの相性。「上役と―が合わない」「世間の―に合わぬことも多い」〈福沢・福翁自伝〉5相撲で、相手のわきの下に頭を入れ、後ろへ反りかえって倒す技。居反り・たすき反り・しゅもく反りなど。類語 息が合う・反りが合う・馬が合う・気が合う・肌が合う・琴瑟相和す・打てば響く・意気投合・つうかあ・つうつう・打ち解ける・解け合う・馴染む・親しむ・心安い・水いらず・親しい・近しい・気安い・睦むつまじい・親密・懇意・昵懇じっこん・懇親・別懇・懇ねんごろ・親愛・和気藹藹あいあい・仲良し・人なつこい・取っ付きやすい・懐こい・如才ない・調子がいい・なれなれしい・馴染み深い・以心伝心・呼応・合意・コンセンサス・応える・共鳴・同感・共感・拈華微笑ねんげみしょう・心を合わせる・心を一にする・心を通わす・心が通う・気が置けない・胸襟を開く・腹を割る・心を開く・心を許す・気を許す・肝胆相照らす・心を交わす・心を以て心に伝う反そりが合あ・う⇒反り4反そりが合あわ◦ない⇒反り4反そりを合あわ・せる⇒反り4反そりを打う・つ1反ったように曲げる。そりかえらせる。「波頭は吹きつける風に―・って」〈有島・生れ出づる悩み〉2すぐ抜けるように刀の鞘さやを上向きにして身構える。「―・っておどしても、割符を取らずにおかうかと、ずばと抜けば」〈浄・博多小女郎〉反そりを返かえ・す「反りを打つ2」に同じ。「ありのままにこの事語らずは後とは言はじと、―・して怒れば」〈浮・一代男・四〉 |