释义 |
ぞん‐ざいアクセント ぞんざい○ 〘形動〙文〘ナリ〙1いいかげんに物事をするさま。投げやり。粗略。「仕事を―にする」2言動が乱暴で礼を失しているさま。不作法。「―な口のきき方」 「―に積荷を扱う」類語 いい加減・適当・生半可・投げ遣り・でたらめ・ちゃらんぽらん・行きあたりばったり・無責任・乱暴・安易・甘い・手ぬるい・生ぬるい・甘っちょろい・手軽てがる・楽・安直・杜撰ずさん・放漫・漫然・閑却・等閑とうかん・なおざり・お座なり・おろそか・ゆるがせ・粗末・易きに付く・人任せ・天道任せ・運任せ・風任せ・成り行き任せ・無計画・出たとこ勝負・ぶっつけ本番・手当たり次第・片っ端から・劣悪・劣等・お粗末・粗悪・低劣・不出来・貧弱・不良・出来損ない・ちゃち・役立たず・雑・粗雑・粗略・粗野・いけぞんざい・雑駁ざっぱく・粗笨そほん・なまじ・なまじっか・なまなか・なまじい・生煮え・微温的・不十分・不完全・不徹底・不行き届き・半端・中途半端・宙ぶらりん |