释义 |
たい‐ふう【台風┊×颱風】アクセント たいふ↓う /【複】~た↓いふう、~たいふ↓う北太平洋西部の熱帯海上、北緯5五~2二0〇度付近で発生し、最大風速が毎秒1一7七.・2二メートル以上の熱帯低気圧。8八月、9九月に多い。 季秋 「―の心支ふべき灯を点ず/楸邨」補説 気象庁による台風の強さと大きさの階級区分は次の通り。台風の強さ階級最大風速強い33m/s(64ノット)以上 44m/s(85ノット)未満非常に強い44m/s(85ノット)以上 54m/s(105ノット)未満猛烈な54m/s(105ノット)以上台風の大きさ階級風速15m/s以上の半径大型(大きい)500km以上 800km未満超大型(非常に大きい)800km以上類語 低気圧・熱帯低気圧・ハリケーン・風・雨風・波風・風浪・風雪・風雨・無風・微風・そよ風・軟風・強風・突風・烈風・疾風・はやて・大風・颶風・暴風・爆風・ストーム・サイクロン・神風・砂嵐・つむじ風・旋風・竜巻・トルネード・追い風・順風・向かい風・逆風・横風・朝風・夕風・夜風・春一番・春風しゅんぷう・春風はるかぜ・花嵐・薫風・風薫る・緑風・やませ・涼風すずかぜ・涼風りょうふう・秋風・野分き・木枯らし・空風・寒風・季節風・モンスーン・貿易風・東風ひがしかぜ・東風こち・西風・偏西風・南風みなみかぜ・南風はえ・凱風・北風・朔風・松風まつかぜ・松風しょうふう・山風・山颪・颪・谷風・川風・浜風・潮風・海風・陸風・熱風・温風・冷風 |