释义 |
たいりくだな‐じょうやく【大陸棚条約】〔―デウヤク〕《「大陸棚に関する条約」の略称》1一9九5五8八年の第1一次国連海洋法会議で採択されたジュネーブ海洋法4四条約の一つ。沿岸国の主権的権利、上部水域やその上空の法的地位、大陸棚の探査や天然資源の開発の方法、境界の画定、トンネルの掘削などについて規定。1一9九6六4四年発効。5五8八か国が批准。補説 1一9九9九4四年にジュネーブ海洋法4四条約を統合する形で国連海洋法条約が発効。同条約締約国間では国連海洋法条約が優先される。大陸棚条約では、原則として水深2二0〇0〇メートルまでの海底を大陸棚と定義していたが、国連海洋法条約では沿岸から2二0〇0〇海里(約3三7七0〇キロメートル)までと変更された。 |