释义 |
辰巳天井たつ【×辰】アクセント たつ○ 1十二支の一つで、その5五番目。2方角の名。東から南へ3三0〇度の方角。東南東。3昔の時刻の名。今の午前8八時ごろ、およびその後の2二時間。または午前8八時前後の2二時間。41にあたる年や日。5陰暦3三月の異称。辰巳たつみ天井てんじょう相場格言の一。干支えとにちなんでその年の相場展開を言い表したもの。辰年と巳年は高値を付けるの意。→天井3三補説 「午うま尻下がり、未ひつじ辛抱、申酉さるとり騒ぐ、戌いぬ笑い、亥い固まる、子ねは繁栄(繁盛)、丑うし躓つまずき、寅とら千里を走り、卯う跳ねる」と続く。 |