请输入您要查询的日文单词:

 

单词 たま【玉┊球┊珠】
释义 [一]〘名〙[二]〘接頭〙球が走る玉敷く玉散る玉となって砕くとも瓦となって全からじ玉なす玉に瑕玉に使う玉琢かざれば器を成さず玉磨かざれば光なし玉を懐いて罪あり玉を転がすたま【玉珠】アクセント たま{が} 【複】~だま〘名〙1球体・楕円体、またはそれに類した形のもの。球形をなすもの。「―の汗」 「露の―」 「目の―」丸くまとめられたひとかたまり。「毛糸の―」 「うどんの―」レンズ。「眼鏡の―をぬぐう」 「長い―で撮る」(球)球技などに用いるボール。まり。また、投球などの種類。「遅い―」 「―を打つ」 「―をとる」(球)玉突きの球。転じてビリヤードや、そのゲームをいう。「友人と―を突く」(球)電球。「切れた―を取り替える」そろばんで、はじく丸い粒。そろばんだま。「帳簿を開いて―を置く」(「弾」 「弾丸」とも書く)銃砲の弾丸だんがん「―が飛びかう」 「―を込める」鶏卵。玉子。「掻き―」2丸い形の美しい石の総称。宝石や真珠など。「―を磨く」 「―で飾る」きわめて大切に思う貴重なもの。「掌中の―」張りがあって美しく、清らかなもの。「―の肌」3人を丸め込むために策略の手段として使う品物・現金。「ゴルフ会員権を贈賄の―に使う」4美しい女性。また、転じて芸者・遊女。「上―」5あざけりの気持ちで、人をその程度の人物であるときめつける語。やつ。「あいつもたいした―だよ」6《「金玉きんたま」の略》睾丸こうがん7紋所の名。2を図案化したもの。〘接頭〙名詞に付く。1神事や高貴な物事に付いて、それを褒めたたえる意を添える。「―垣」 「―襷だすき2玉のように美しいもの、玉をちりばめたものなどの意を添える。「―藻」 「―櫛笥くしげ下接句 傷無き玉・傷に玉・衣ころもの裏の珠・掌中の珠・掌たなごころの玉・手の内の珠・驪竜りりょう頷下がんかの珠・連城の璧たま類語1)ボール・まり/(2)宝石・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水晶・クリスタル・クオーツ・紫水晶・アメシスト・瑪瑙・猫目石・キャッツアイ・エメラルド・翠玉・緑玉石・トパーズ・黄玉・オパール・蛋白石・トルコ石・ターコイズ・ガーネット・柘榴石・瑠璃・鋼玉・ルビー・サファイア・翡翠・碧玉・琥珀・真珠・パールたまが走はし投球にスピードが乗り威力を増す。たま玉を敷き並べる。また、玉を敷いたように美しいようすである。「―・ける清きなぎさを潮満てば飽かず我行く帰るさに見む」〈万・三七〇六〉たま1玉となって飛び散る。「―・る汗」「奥山にたぎりて落つる滝つ瀬に―・るばかり物な思ひそ」〈後拾遺・雑六〉2刀剣の刃が、すごみを帯びて光りきらめく。「抜けば―・る氷の刃やいばたまとなって砕くだくとも瓦かわらとなって全まったからじ《「北斉書」元景安伝から》男子たる者は、名誉のために死ぬことはあっても、いたずらに生きながらえるだけのつまらない生涯を送りたくはない。たまなす1玉のような形になっている。「―汗」2玉のように美しく立派である。「竹葉の一滴を―金盃に移し」〈浮・一代女・一〉たまに瑕きずアクセント たまにきず それさえなければ完全であるのに、ほんの少しの欠点があること。「体が弱いのが―だ」類語 白璧はくへきの微瑕びかたまに使つかたくらみの手段に使う。「わざと須河奴を―・って、しばしば牛肉屋へ出掛たがネ」〈逍遥・当世書生気質〉たまみがかざれば器うつわを成さず《「礼記」学記から》生まれつきすぐれた才能を有していても、学問や修養を積まなければ立派な人間になることはできない。玉磨かざれば光なし。たまみがかざれば光ひかり「玉琢みがかざれば器うつわを成さず」に同じ。たまを懐いだいて罪つみあり《「春秋左伝」桓公一〇年から》身分不相応のものを持つと、とかくわざわいを招くことになる。類語 小人罪なし玉を懐いだいて罪あり・匹夫罪なし璧たまを懐いて罪あり・服の衷ちゅうならざるは身の災いなり・人参飲んで首縊くくる・仏神は来らざる果報を願えば還かえって災いを与うたまを転ころがす非常に高く美しい声の形容に用いる言葉。「―ようなソプラノ」
随便看

 

日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/4 1:47:14