释义 |
た・める【×溜める】アクセント ためる○ 〘動マ下一〙文た・む〘マ下二〙1少しずつ集めて量をふやす。集めたものを減らさずに取っておく。集めたくわえる。「雨水を―・める」 「目に涙を―・めて哀願する」2(「貯める」とも書く)たくわえを多くする。「小金こがねを―・める」3力などを発揮するのをぎりぎりまで押さえて、たくわえておく。「腰を―・めて打つ」4物事の決まりをつけず、とどこおらせる。なすべき物事をかたづけないまま残してしまう。「仕事を―・める」 「家賃を―・める」5釣りで、さおの弾力性を利用して魚の引きに耐え、魚を弱らせる。6とどめる。とめる。「追っかけて討手をだに下したらば、敵、足を―・むまじかりしを」〈太平記・八〉類語 (1)蓄える・集める・貯蔵する・蓄積する・集積する・蓄蔵する・貯留する/(2)貯蓄する・蓄財する・貯金する・積み立てる/(4)延納する・延滞する |