释义 |
[一]〘形動〙[二]〘名〙たん‐てき【端的】アクセント たんてき○ 一〘形動〙1はっきりとしているさま。明白。「不満の―な現れ」2まのあたりに起こるさま。たちどころであるさま。「―な効果を示す」3てっとりばやく要点だけをとらえるさま。「―に言う」二〘名〙《「端」は正、「的」は実の意》正しいこと。真実。「―を知らんと欲せば」〈沙石集・一〇〉類語 明快・平明・簡明・明晰・明白・明瞭・明明白白・はっきり・くっきり・ありあり・まざまざ・確しかと・明らか・際きわやか・定か・さやか・鮮やか・生生しい・見え見え・丸見え・めっきり・浮き彫り・クリア・鮮明・分明・顕著・顕然・歴然・歴歴・瞭然りょうぜん・亮然りょうぜん・判然・画然かくぜん・截然せつぜん・明確・明解・自明・彷彿・鮮烈・一目瞭然・火を見るよりも明らか・手に取るよう・掌たなごころを指す・紛まがう方ない・隠れもない・目に見える・言わずと知れた・紛まぎれもない・見るから |