释义 |
[一]〈ダイ〉[二]〈タイ〉[三]〈よ〉[四]〈しろ〉だい【代】音ダイ呉 タイ漢 訓かわる かえる よ しろ[学習漢字]3三年一〈ダイ〉1位置や役割を他のものと入れかえる。かわりのもの。「代案・代議・代行・代打・代替・代表・代用・代理/城代・総代・名代みょうだい」2品物のかわりに支払う金銭。「代金/玉代・地代・茶代」3当主が入れかわっていく各期間。世。時代。「代代/初代・世代・先代・前代・当代・年代・百代・譜代・末代・歴代」4歴史上の区分された期間。「近代・現代・古代・上代」二〈タイ〉1順序が入れかわる。「代謝/交代」2期間。世。「永代・希代」三〈よ〉「神代・千代・御代みよ」四〈しろ〉「代物/形代かたしろ・苗代なわしろ・糊代のりしろ・身代金」名のり とし・のり・より難読 網代あじろ・月代さかやき |