释义 |
だく‐だくアクセント だ↓くだく 〘副〙1汗や血などが続けてたくさん流れ出るさま。「汗が―(と)流れる」2胸がどきどきするさま。どきどき。「胸も―ひったりと、汗ははだへをひたしけり」〈浄・用明天王〉類語 ほろほろ・ぽろぽろ・ぽたぽた・ぽとぽと・ぼろぼろ・ぼたぼた・ぼとぼと・たらたら・だらだら・はらはら・ぽつぽつ・ぱらぱら・ばらばら・ぽろり・ほたほた・ぽつり・ぽつりぽつり・ぽつん・はらり・ぱらり・ほろり・ぽたり・どくどく・たらり・ちょろちょろ・ちょろり・とくとく・したたり・ぽとり・滴る・滴り落ちる・垂らす・垂れる・こぼれる・ほとばしる・あふれるだくだく古典落語の演目のひとつ。上方では「書割盗人」と題する。初代三遊亭圓遊が得意とした。 |