释义 |
だて‐まさむね【伊達政宗】[1一5五6六7七~1一6六3三6六]安土桃山時代から江戸初期にかけての武将。出羽の人。畠山・蘆名氏を倒して奥州を制覇。のち、豊臣秀吉に仕えて朝鮮に出陣。関ヶ原の戦い・大坂の陣には徳川方につき仙台藩の基礎を固めた。キリシタンに関心をもち、支倉常長はせくらつねながをローマに派遣。幼時に右眼を失明し独眼竜と称された。 仙台市、青葉城趾の政宗像URL伊達家伯記念會http://www.datemasamune.com/みちのく伊達政宗歴史館http://www.date-masamune.jp/ |