释义 |
ちくぶ‐しま【竹生島】一滋賀県北部、琵琶湖にある島。面積0〇.・1一4四平方キロメートル。竹・杉・松などで覆われ、名勝地。宝厳ほうごん寺・都久夫須麻つくぶすま神社・弁天堂がある。二謡曲。脇能物。醍醐天皇の臣下が竹生島に参詣すると、弁財天と竜神が現れて奇瑞きずいを見せる。三長唄。本名題「今様竹生島」。二を下敷きにした歌詞に1一1一世杵屋六左衛門が曲をつけたもの。一中節・箏曲そうきょく・常磐津ときわずにも同名の曲がある。 URL竹生島・宝厳寺http://www.chikubushima.jp/竹生島神社http://www.chikubusima.or.jp/地図竹生島 |