释义 |
ちしま‐れっとう【千島列島】〔―レツタウ〕アクセント ちしまれ↓っとう 北海道東端からカムチャツカ半島南端に連なる列島。国後くなしり・択捉えとろふ・得撫うるっぷ・幌筵ぱらむしる・占守しゅむしゅなどの島からなる。活火山が多い。付近の海域は魚類資源が豊富。安政元年1一2二月2二1一日(1一8八5五5五年2二月7七日)の日露和親条約によって択捉水道を国境とし、明治8八年(1一8八7七5五)樺太からふと千島交換条約で全島が日本領となる。第二次大戦後、ソ連が全島を統治し、現在はロシア連邦の管理下にある。クリル列島。クリール列島。 |