释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙つい【対】一〘名〙1㋐二つそろって一組みとなること。また、そのもの。「―になっている置き物」㋑素材や模様・形などを同じに作って、そろえること。また、そのもの。「―の着物」2「対句ついく」に同じ。二〘接尾〙助数詞。1二つで一組みになっているものを数えるのに用いる。「一―の夫婦茶碗めおとぢゃわん」2衣服・調度など、ひとそろいのものを数えるのに用いる。「三幅さんぷく―」「竜虎梅竹唐絵一―」〈庭訓往来〉類語 ペア・双・組み・揃そろい・一揃い・一対いっつい・番つがい・一式・セット |