释义 |
つっ‐かか・る【突っ掛(か)る】アクセント つっかか↓る 〘動ラ五(四)〙《「つきかかる」の音変化》1あるものをめがけて、突いてゆく。「竹棹たけざおを手に―・っていく」2言いがかりをつける。くってかかる。「相手かまわず―・る」3歩いていて何かにつきあたる。ぶつかる。「切り株に―・って転ぶ」類語 (1)突く・刺す・突つつく・突っつく・小突く・小突き回す・突き倒す・突き飛ばす・突き破る/(2)挑む・向かう・立ち向かう・かかる・ぶつかる・対する・対抗する・対決・競争・敵対・相手取る・向こうに回す・向こうを張る・競う・比べる・競合・角逐かくちく・勝負・競せり合い・競技・プレー・争う・張り合う・競せる・せめぎ合う・渡り合う・遣り合う・先を争う・鎬しのぎを削る・火花を散らす/(3)当てる・ぶつける・打ち付ける・打ち当てる・突き当てる・突っかける・衝突・激突・命中・的中・百発百中・体当たり・一撃・打撃・強打・痛打・連打・乱打・滅多打ち |