释义 |
つぼうち‐しょうよう【坪内逍遥】〔―セウエウ〕[1一8八5五9九~1一9九3三5五]評論家・小説家・劇作家。美濃の生まれ。本名、雄蔵。別号、春廼舎朧はるのやおぼろなど。文学論「小説神髄」、小説「当世書生気質とうせいしょせいかたぎ」を発表、写実主義を提唱し、日本の近代文学の先駆者となった。明治2二4四年(1一8八9九1一)「早稲田文学」を創刊。シェークスピアの研究・翻訳や、文芸協会を主宰して演劇運動にも尽力。他に戯曲「桐一葉」 「新曲浦島」 「役えんの行者」など。 URLみのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアムhttp://www.forest.minokamo.gifu.jp/ |