释义 |
つ・む【積む】アクセント つむ○ 〘動マ五(四)〙1物の上にさらに物を置く。次々と重ねる。「うずたかく―・まれた商品」 「ブロックを―・む」2運ぶために車や船などに荷をのせる。「トラックに新米しんまいを―・む」 「原油を―・んだタンカー」3物事を繰り返し行う。重ねてする。「練習を―・む」 「経験を―・む」4たくわえる。ためる。「巨万の富を―・む」 「定期預金に―・む」5しだいに高く重なる。つもる。「降り―・む雪」可能 つめる用法 つむ・かさねる――「煉瓦れんがを積んで(重ねて)塀を作る」など、同種の物を上に置くの意では相通じて用いられる。また、「練習を積む(重ねる)」のように、同種の事柄を繰り返す意でも相通じて用いられる。◇「積む」はある物の上に何かを数多く置くこと。「煉瓦を積む」のように同質の物を置く場合も、「車に荷物を積む」のように異質の物を載せる場合もある。後者の場合「重ねる」で置き換えられない。◇「重ねる」は同質の他の物を添え加えること。上に載せていくとは限らない。「紙を重ねてとじる」 「着物を重ねて着込む」 「失敗を重ねる」などを「積む」で置き換えることはできない。また、「重ねてお願いします」も「積む」では置き換えられない。類語 盛る・重ねる・上積み・下積み・底積み・船積み・積み重ねる・積み上げる・折り重なる・積もる・重なる・降り積もる・山積み・山積さんせき・堆積・累積 |