释义 |
つるや‐なんぼく【鶴屋南北】歌舞伎狂言作者。3三世までは俳優。一(4四世)[1一7七5五5五~1一8八2二9九]江戸の人。大おお南北ともいう。本名、伊之助または勝次郎。別号、姥尉輔うばじょうすけ。初世桜田治助に学んで桜田兵蔵と称し、のち沢兵蔵・勝俵蔵を経て、文化8八年(1一8八1一1一)南北を襲名。世話物を得意とし、すぐれた舞台構成と写実的作風の傑作をのこした。代表作「お染久松色読販おそめひさまつうきなのよみうり」 「東海道四谷怪談」など。二(5五世)[1一7七9九6六~1一8八5五2二]4四世の女婿の養子。孫太郎南北・小南北ともいう。3三世瀬川如皐せがわじょこう・河竹黙阿弥の師。 |