释义 |
てつ‐がく【哲学】アクセント てつ↓がく 《philosophyの訳語。ギリシャ語のphilosophiaに由来し、「sophia(智)をphilein(愛する)」という意。西周にしあまねが賢哲を愛し希求する意味で「希哲学」の訳語を造語したが、のち「哲学」に改めた》1世界・人生などの根本原理を追求する学問。古代ギリシャでは学問一般として自然を含む多くの対象を包括していたが、のち諸学が分化・独立することによって、その対象領域が限定されていった。しかし、知識の体系としての諸学の根底をなすという性格は常に失われない。認識論・論理学・存在論・倫理学・美学などの領域を含む。2各人の経験に基づく人生観や世界観。また、物事を統一的に把握する理念。「仕事に対しての―をもつ」 「人生―」類語 形而上学・思想・主義・理念・信条・信念・人生観・世界観・思潮・イズム・イデオロギー・精神 |