释义 |
手鍋提げても手鍋を提げても手鍋を提げるて‐なべ【手鍋】アクセント てなべ○ 1つるのついた鍋。手取り鍋。2自分で煮炊きをすること。自炊。「―で暮らす」類語 鍋・土鍋・平鍋・揚げ鍋・中華鍋・焙烙ほうろく・パン・フライパン手鍋てなべ提さげても⇒手鍋を提げる手鍋てなべを提さげても⇒手鍋を提げる手鍋てなべを提さ・げる自分で炊事をするような貧しい生活をする。多く「手鍋(を)提げても」の形で、好きな男との生活ならば苦労をいとわない意で用いる。類語 食うや食わず・借金を質に置く・火が降る・提灯程の火が降る・火を吹く力も無い・貧に迫る・貧乏の花盛り・紙子四十八枚・赤貧洗うが如し・風破窓はそうを射る・釜中ふちゅう魚うおを生しょうず |