释义 |
て‐びき【手引(き)】アクセント て↓びき /てびき↓{が} 〘名〙スル《古くは「てひき」とも》1人の手を引いて、助けたり導いたりすること。また、それをする人。「お年寄りを―して道を渡る」2案内すること。また、それをする人。「友人の―で名所を巡る」3情報を提供するなどして手助けすること。また、それをする人。「内部に―した者がいるらしい」4新たに始める人のために手ほどきをすること。また、そのための書物。「英会話の―」5手で引くこと。手で引き出すこと。「御車は中門の外より―にて入らせ給ふ」〈栄花・音楽〉類語 案内・道案内・ガイド・先達・露払い・指導・導き・誘導・先導・嚮導きょうどう・助言・教示・訓示・アドバイス・コンサルティング・カウンセリング・教え・指南・教授・教育・訓育・教導・補導ほどう・善導・誘掖ゆうえき・鞭撻べんたつ・手ほどき・教習・コーチ・伝授する・講義する・講ずる・仕込む・叩たたき込む・育てる・導く・仕付ける・教鞭を執る・薫育・教化・教学・文教・育英・教える・ガイダンス・手を取る・示教・指教・徳育・知育・体育・矯正・薫陶・入れ知恵・洗脳・感化・徳化・醇化・啓発・啓蒙 |