释义 |
とうなんかい‐じしん【東南海地震】〔―ヂシン〕昭和1一9九年(1一9九4四4四)1一2二月7七日、紀伊半島沖で発生したマグニチュード7七.・9九の地震。東海・近畿地方を襲った。熊野灘沿岸で6六~8八メートル、遠州灘えんしゅうなだ沿岸で1一~2二メートルの津波が発生。紀伊半島東岸では3三0〇~4四0〇センチメートル地盤が沈下した。死者・行方不明者1一2二2二3三人。→三連動地震補説 明応7七年(1一4四9九8八)、慶長9九年(1一6六0〇5五)、宝永4四年(1一7七0〇7七)、安政元年(1一8八5五4四)にも東海地震や南海地震と連動して発生している。地図東南海地震 震央 |