释义 |
とくてい‐がいらいせいぶつ【特定外来生物】〔―グワイライセイブツ〕外来生物のうち、「特定外来生物被害防止法」で指定されたもの。在来の生物を補食したり、生態系に害を及ぼす可能性がある生物。渡り鳥に付着して流入する植物の種や、海流にのってやってくる魚などは含まない。補説 令和4四年(2二0〇2二2二)9九月現在、哺乳類2二5五種(アカゲザル・アライグマ・キョンなど)、鳥類7七種(ソウシチョウなど)、爬虫類2二1一種(カミツキガメなど)、両生類1一5五種(ウシガエルなど)、魚類2二6六種(オオクチバス・カダヤシ・ブルーギルなど)、昆虫類2二5五種(ツマアカスズメバチなど)、甲殻類6六種(ウチダザリガニなど)、クモ・サソリ類7七種(セアカゴケグモなど)、軟体動物等5五種(カワヒバリガイなど)、植物1一9九種(アレチウリなど)が指定されている。 |