释义 |
とび‐うお【飛魚】〔―うを〕アクセント とびうお○ /とび↓うお 1トビウオ科の海水魚。全長約3三5五センチ。背中が銀青色、腹が白い。大きな胸びれ・腹びれを広げて海面上を飛ぶ。本州中部以南に分布。食用。ほんとび。あご。つばめうお。とんぼうお。とび。 季夏 2ダツ目トビウオ科の海水魚の総称。体は筒形で長い。胸びれ・腹びれが著しく大きく、尾びれ下部も大きい。外洋の表層を群遊し、危険にあうと水から飛び出して飛行する。日本近海にはトビウオ・ハマトビウオ・ホソトビウオ・ツクシトビウオなどがみられる。 トビウオ㊦とムロアジのくさや |