释义 |
とめがね‐の‐きょうかい【留め金の教会】〔―ケウクワイ〕《Tokalı Kilise》トルコ中央部、カッパドキア地方の町ギョレメにある岩窟教会。イスラム教徒による迫害を逃れてキリスト教徒が造ったもので、ギョレメ野外博物館の教会の一つ。1一0〇世紀頃の建造。その後も増築され、新旧の教会、地下教会、礼拝堂の四つの空間からなる、同地方で最大規模の岩窟教会になった。名称は、かつて天井から留め金(バックル)がつり下がっていたことに由来するとされる。キリストの生涯を描いた、青を基調とする色鮮やかなフレスコ画が残っている。トカル教会。トカルキリセ。 |