释义 |
成せば成るな・す【成す】アクセント な↓す 〘動サ五(四)〙1(「為す」とも書く)ある行為をする。「無益の事を―・す」 「―・すすべもなく敗れる」「国のこといとよく―・したりければ」〈落窪・四〉2物を作りあげる。仕上げる。また、事をしとげる。「一代にして産を―・す」3ある形・状態などをしている。「組織の体を―・していない」 「球状を―・す」 「門前市を―・す」4他の物に変える。他の状態にする。「新しい技法を自己のものと―・す」「思はむ子を法師に―・したらむこそ心苦しけれ」〈枕・七〉5役や位につかせる。任命する。「強ひて帥そちに―・し奉りて」〈かげろふ・中〉6高貴な方のお出ましを仰ぐ。お出ましのあるようにする。「主上を扶たすけ乗せ進まゐらせて陽明門より―・し奉る」〈太平記・二〉7(他の動詞の連用形に付いて)意識してそのようにする。わざと…する。「敵と見―・す」「中の宮をなむいかで人めかしくも扱ひ―・したてまつらむ」〈源・総角〉可能 なせる類語 (1)行う・為る・遣る・営む(尊敬)される・なさる・遊ばす(謙譲)致す・仕つかまつる/(2)果たす・遂げる・全うする・成し遂げる・遣り遂げる・し遂げる・しおおせる・遣り通す・遣り抜く・遣ってのける・仕上げる・仕立て上げる・作り上げる・練り上げる・物にする・叶える・完遂する成なせば成な・るアクセント な↓せば△な↓る やればできる。やる気があれば必ずやりとげられる。補説 上杉鷹山の「なせばなるなさねばならぬ何事もならぬは人のなさぬなりけり」、また武田信玄の歌に由来するともされる。 |