释义 |
なまえ‐まけ【名前負け】〔なまへ―〕アクセント なまえまけ○ 〘名〙スル名前がりっぱすぎて、実物が見劣りすること。「先代の名をもらって―する」補説 文化庁が発表した平成2二7七年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「名前が立派で、中身が追い付かないこと」で使う人が8八3三.・4四パーセント、本来の意味ではない「名前を聞いただけで気後れしてしまうこと」で使う人が9九.・3三パーセントという結果が出ている。類語 有名無実・名ばかり・見掛け倒し・看板倒れ・羊頭狗肉・羊頭を掲げて狗肉を売る・虚仮威し・空疎 |