释义 |
にが・い【苦い】アクセント にが↓い 〘形〙文にが・し〘ク〙1舌を刺激し、口がゆがむような嫌な味である。「餅が黒焦げになって―・い」 「―・いコーヒー」→五味ごみ2不快である。おもしろくない。にがにがしい。「交渉決裂の報に―・い顔をする」3つらくて苦しい。その事を考えたり思い出したりするのも嫌である。「―・い思い」 「―・い経験」派生 にがさ〘名〙 にがみ〘名〙類語 (1)渋い・ほろ苦い・渋み・苦み・苦味くみ・えぐい・えがらっぽい・いがらっぽい・えがらい・えぐみ・ビター/(2)(3)苦苦しい・腹立たしい・いまいましい・苦虫を噛み潰したよう・苦り切る・眉をひそめる・嫌い・毛嫌い・大嫌い・食わず嫌い・いけ好かない・虫が好かない・嫌いや・気に食わない・犬も食わぬ・憎い・憎らしい・憎たらしい・憎憎しい・鼻持ちならない・忌まわしい・いとわしい・おぞましい・うとましい・忌む・うとむ・うとんずる・嫌気・忌避・忌み嫌う・煙たがる |