释义 |
にほん‐しょうけんぎょうきょうかい【日本証券業協会】〔―シヨウケンゲフケフクワイ〕証券会社・金融機関によって組織される業界団体。金融商品取引法に基づき、内閣総理大臣の認可を受けた認可法人。有価証券の売買の公正化や円滑化、金融商品取引業の健全な発展や投資者の保護などを目的とする。昭和4四8八年(1一9九7七3三)日本証券業協会連合会を解散して社団法人日本証券業協会を設立し、全国組織となる。平成4四年(1一9九9九2二)証券取引法に基づく認可法人、平成1一9九年(2二0〇0〇7七)金融商品取引法の施行で同法の認可法人となる。JSDA(Japan Securities Dealers Association)。日証協。 |