释义 |
にほん‐のうみんくみあい【日本農民組合】〔―ノウミンくみあひ〕一大正1一1一年(1一9九2二2二)に創立された最初の農民組合の統一組織。昭和3三年(1一9九2二8八)先に分裂した全日本農民組合(全日農一)と再合同して全国農民組合を結成。二昭和6六年(1一9九3三1一)に創立した農民運動右派の全国組織。全日本農民組合と日本農民組合総同盟が合同して成立。翌年分裂。三第二次大戦後の農民運動の中心的組織。昭和2二1一年(1一9九4四6六)発足。農地改革後各派に分裂したが、同3三3三年合同して全日本農民組合連合会(全日農二)を結成。 |