释义 |
ぬた‐うなぎ【▽沼田×鰻】1ヌタウナギ科の魚。全長約6六0〇センチ。体は茶褐色。本州中部地方以南の海域にすむ。2ヌタウナギ目ヌタウナギ科の魚の総称。円口類の一群。体はウナギ形で、前端に口があり、肉質の四対のひげが囲む。外鰓がいさい孔は一対または六対。目は退化して皮下に埋まっている。死魚などに吸着して肉を食う。この科の魚類はメクラウナギ目メクラウナギ科に分類されていたが、日本魚類学会が平成1一9九年(2二0〇0〇7七)1一月に現在の分類に改めた。ヌタウナギ1やホソヌタウナギ(旧称メクラウナギ)などが属する。 |