释义 |
ねっちゅう‐しょう【熱中症】〔―シヤウ〕アクセント ねっちゅうしょう○ 高温環境にさらされたために起こる障害。脱水・けいれん・虚脱などが現れる。熱射病もこの一種。高温障害。発症の危険度を判断する数値に、暑さ指数(湿球黒球しっきゅうこっきゅう温度)がある。→湿球黒球温度補説 熱中症の重症度による分類分類重症度主な症状治療臨床症状I度軽症めまい・失神、筋肉痛・筋肉の硬直(こむら返り)、大量の発汗現場での応急処置が可能熱けいれん・熱失神II度中等症頭痛・気分の不快・吐き気・おう吐、力が入らない、体がぐったりする病院への搬送が必要熱疲労III度重症意識がなくなる、けいれん、歩けない、刺激への反応がおかしい、高体温入院・集中治療が必要熱射病 |